Friday, August 17, 2007

Self investment / 自己投資

  • 「何かしなくちゃ」という不安から資格に走る罠
    • 不安から発する“サバイバル系”の勉強はペイしない
    • できる人はたいていEXIT思考である:目的から手段を考える
    • 自己投資は資産運用と同じようにEXIT思考が重要
  • 自己投資も資産運用と同じ“利回り”で考える
    • 自己投資でも,しっかりと投資コストとと回収額を計算する
    • そろばんを弾く力が必要
    • 優秀な人は,ざっくりと計算して素早く判断する
      • 利回りを細かく計算する必要はなく,EXITを意識して,
        コストと期間に見合う結果が得られるのかどうかを考える
      • 将来は不確定であまり詳細に計算してもその通りにはならない
    • 目的に対して,このコストは妥当なのかこの期間をかけていいのかという意識が重要
    • 自己投資 = 「何年勉強して,収入が何倍になったかを計算することで,利回りが出る」
      • 株式投資なら6%の利回りが期待できればOKですが,
        ベンチャー投資なら期待利回りが20%を超えないとリスクが大きい
      • 自己投資の場合,その結果がよく分からなかったり,
        何も分からなかったりするものが多いので,利回りは10%~20%を基準に
  • 資産運用と自己投資の違い
    • 自己投資と資産運用,どちらの方の“利回り”が高いかを考える
    • ポイントその① 伸び率 : 伸び率が高いものを選んだ方が投資効率がいい
      • 100万円を資産運用に回すよりも,その額を自己投資して,
        給料を上げていく方が利回りが高い
      • あくせくデイトレードを行う時間で自己投資をすれば,
        給料の上がり幅の方が大きい可能性は大
    • ポイントその② 予算確保 : 予算指向でポケットを分ける
      • 最低,年収の10%を投資に使わなくてはいけないという仕組みにすることで,
        使い方の効率性追求につながる
      • IT企業 : 勤務時間の20%程度を自由な研究や開発に当てるというルール
      • ポケットを分ける
        = 米Googleの20%ルールも同じ
        = 自己投資というのは自己のR&Dである
  • 自己投資もEXIT思考で考える
    • 何のために自己投資 : とりあえず,「給料を増やす」という目標を立てる
      • 外資系企業で働いていたら,英語スキルが昇進に直結している場合が多い
    • 読書・本は利回りが最も高い : 投資に対して50倍くらいのリターンのイメージ
  • 仕事のスキルと併せて重要なヒューマンスキル
    • 自分の仕事の内容・将来やりたい仕事の内容を想像して,
      目的から自己投資を考える
    • その① 現在の仕事に直結する勉強,資格などへの投資
      • 職種が経理ならば,税理士や公認会計士を目指して勉強してみる
      • 専門的な仕事になるほど,キャリアアップに直結する勉強がある
    • その② 誰もが身につける価値があるヒューマンスキル
      • 営業職など一般的な職種ならば,誰もが身につける価値があるヒューマンスキル
      • 管理職には,自らが仕事を行うことよりも部下の力を引き出して統制していくことが
        求められることもあり,ヒューマンスキルのあるなしが大きく影響する
  • 結論
    • 必須になるのは自己投資
    • 自己投資のために,利回りをしっかりと計算する
    • 投資先には,自分へのヒューマンスキル

Tuesday, January 30, 2007

Market Test / 市場化テスト

Market Test
  • Exposure of goods or services to a small sample of the entire market to test various marketing strategies.

  • Some areas of the country are considered better barometers of demand than others, because the tastes of a particular area for certain products seem to resemble those of the whole country.

  • These are most often areas that attract mobile people from all over the country, such as the Sunbelt states. The area chosen must be representative of the areas where that product is in demand. For example, swimwear would not be tested in North Dakota, nor snowshoes in Florida.

  • Some markets are used as the ultimate test of demand for a product, because consumers there are slow to accept a new brand or product. That's the meaning behind the theatrical phrase "Will it play in Peoria?".

  1. Sunbelt : Southern tier of the United States, focused on Florida, Texas, Arizona, and California, and extending as far north as Virginia. The term gained wide use in the 1970s, when the economic and political impact of the nation’s overall shift in population to the south and west became conspicuous.
  2. Rustbelt : Economic region in the north east quadrant of the United States, focused on the Midwestern states of Illinois, Indiana, Michigan, and Ohio, as well as Pennsylvania. The term gained wide use in the 1970s as the formerly dominant industrial region became noted for the abandonment of factories, unemployment, outmigration, the loss of electoral votes, and overall decline.
  3. "Will it play in Peoria?" : Traditionally used to ask whether a given product, person, promotional theme or event will appeal to the mainstream America, or across a broad range of demographic/psychographic groups. It has become a shorthand phrase in American business, with historical ties to Peoria, a diverse, metropolitan, mid-sized city located in central Illinois. In the United States, Peoria, Illinois, has legendary status as a test market. Peoria has long seen as a representation of the averge American city, because of its demographics and its perceived mainstream Midwestern culture. The phrase initially came into fashion when the vaudeville era, believed to have been first asked by Groucho Marx when putting together a new act. The belieft was that if a new show was successful in Peoria, it would work anywhere in America. Years later in the 1960s and 1970s, Peoria was deemed an ideal test market by various consumer-focused companies, entertainment enterprises such as films and concert tours, even politicians, to gauge opinion, interest and receptivity to new products, services and campaigns.
Source : Answers, Barron's, Bartleby and Wikipedia

市場化テスト 【官民競争入札】
  1. 「市場化テスト」とは : これまで「官」が独占してきた「公共サービス」について、「官」と「民」が対等な立場で競争入札に参加し、価格・質の両面で最も優れた者が、そのサービスの提供を担っていくこととする制度です。
  2. 導入目的 : 公共サービスの質の向上と公共サービスの効率化(経費・人員の節減)(※地域産業の活性化にもつながる)
ソース :  内閣府 規制改革・民間解放推進会議